社長に聞く!
企業の沿革や商品開発秘話、商品・店舗情報などについて、県内企業の経営者にインタビューしました。
《ホクギンマンスリー掲載年》
2021年
2月号 | 『動く変る 次代をつかみ 自ら進化発展する企業へ』 藤田金屬 株式会社 代表取締役社長 今井 幹太 氏 |
1月号 | 『本物のものづくりを通して お客様と最高の価値と感動を共有し続けます』 株式会社 夢ハウス 代表取締役会長 赤塚 幹夫 氏 |
2020年
11月号 | 『Enjoy! Axial Session♪』 アクシアル リテイリング 株式会社 代表取締役社長 原 和彦 氏 |
10月号 | 『佐渡の自然・風土とともに、幸せを醸す酒蔵』 尾畑酒造 株式会社 代表取締役社長 平島 健 氏 |
9月号 | 『鉄を通して豊かな未来を創造する』 清鋼材 株式会社 代表取締役社長 星野 陽一 氏 |
7月号 | 『変化に対応した事業を進め、 指針なき時代の中で頑張る地域企業を全力で応援します!』 長岡商工会議所 会頭 丸山 智 氏 |
6月号 | 『目指すは“自動車の総合病院”』 株式会社 丸山車体製作所 代表取締役社長 丸山 正範 氏 |
5月号 | 『オンリーワン・ナンバーワンの技術で世界へ』 ナミックス 株式会社 代表取締役 小田嶋 壽信 氏 |
4月号 | 『モノづくり産業の魅力を発信』 NPO法人 長岡産業活性化協会NAZE 会長 大井 尚敏 氏 |
3月号 | 『次世代に伝えたい、新潟のまちづくり』 株式会社 廣瀨 代表取締役 廣瀬 徳男 氏 |
2月号 | 『「高品質」から「高品格」へ −私たちは、お客様のご期待以上の価値創造を目指します−』 株式会社 第一印刷所 代表取締役 堀 一 氏 |
1月号 | 『根知谷で、原料米の生産から酒造りまで ―日本酒のドメーヌスタイルを確立―』 合名会社 渡辺酒造店 代表社員 渡辺 吉樹 氏 |
2019年
11月号 | 『ALL SANJOの技術力で、世界に、未来に新たな価値を創造する』 株式会社 三條機械製作所 取締役社長 松崎 仁 氏 |
10月号 | 『築き上げた信頼と実績を次代へ』 小野萬蔵商店 代表取締役 小野 憲一 氏 |
9月号 | 『未来を一新、あなたと一緒に』 弁護士法人 一新総合法律事務所 理事長 弁護士 和田 光弘 氏 |
7月号 | 『より良い商品をより安く、より豊富に お客様にいつも感動を与えます』 株式会社 ひらせいホームセンター 代表取締役社長 清水 泰明 氏 |
6月号 | 『「挽きたて、打ちたて、茹でたて」のそばでお客様をおもてなし』 株式会社 小嶋屋総本店 代表取締役社長 小林 重則 氏 |
5月号 | 『「千人鮮色」の家づくり』 株式会社 高田建築事務所 代表取締役社長 高田 清之介 氏 |
4月号 | 『画像処理技術を活かし、新しいフィールドへ』 株式会社 ガゾウ 代表取締役社長 金田 篤幸 氏 |
3月号 | 『よりよい環境を次の世代に』 有限会社 新津清掃社 代表取締役 前田 正実 氏 |
2月号 | 『地域・社会に愛されるオンリーワン “小さな世界企業”を目指して』 アイチ テクノメタル フカウミ 株式会社 取締役社長 遠藤 龍信 氏 |
1月号 | 『雪に親しみ、雪と共に生きる』 町田建設 株式会社 代表取締役 町田 誠 氏 |
2018年
11月号 | 『皆様の信頼と期待に応える製品をお届けいたします』 相場商事 株式会社 取締役社長 相場 亮嗣 氏 |
10月号 | 『「醤油」を通じて日本の食文化に貢献』 株式会社 ホクショク 代表取締役社長 平石 祥吉 氏 |
9月号 | 『歴史と伝統に培われた信用を大切に』 株式会社 新潟関屋自動車学校 代表取締役社長 綿井 伸行 氏 |
7月号 | 『水槽の中に小さな地球を創りだす』 株式会社 アクアデザインアマノ 代表取締役社長 天野 しのぶ 氏 『技術と信頼性で未来をひらく』 株式会社 TOWA JAPAN 代表取締役社長 渡邉 豊 氏 |
4月号 | 『食品物流企業としてニーズに応える』 株式会社 新潟食品運輸 代表取締役社長 井越 鉄雄 氏 |
3月号 | 『-不易流行- 歴史が育む伝統菓子』 株式会社 越乃雪本舗 大和屋 代表取締役社長 岸 洋助 氏 |
1月号 | 『ひとひねりのアイデアでお客様の快適な生活に貢献する』 アーネスト 株式会社 代表取締役 鈴木 邦夫 氏 |
2017年
11月号 | 「美味探求」 日本一のそばを目指して 株式会社 玉垣製麺所 代表取締役 玉垣 哲郎 氏 |
10月号 | 美味しい日替わり弁当をお届け 創業から続く まごころの味 株式会社 い和多 代表取締役社長 岩田 将東 氏 |
9月号 | 「はかる」を究め、未来につながる価値を創造する 金井度量衡 株式会社 代表取締役 金井 利郎 氏 |
7月号 | 感動されるタクシーを目指し、挑戦を続ける 長岡タクシー 株式会社 代表取締役社長 恩田 真弓 氏 |
6月号 | 『人を笑顔にする技術』で醸造業界とともに前進する 新洋技研工業 株式会社 代表取締役社長 大辻 節子 氏 |
5月号 | 緑化事業で安心・安全・緑空間のプロデュース グリーン産業 株式会社 代表取締役 荒川 義克 氏 |
4月号 | 産業興隆のために、郷土とともに歩み続ける 頸城自動車 株式会社 代表取締役社長 山田 知治 氏 |
3月号 | “おかげさま”の気持ちで、次の100 年に向けて歩む 株式会社 テクノナガイ 代表取締役 長井 裕三 氏 |
2月号 | “100%の真心で” お客さまからのご要望が、当社の宝物 三喜商事 株式会社 代表取締役 稲垣 勝 氏 |
1月号 | 『今に伝える伝統文化 出会いに感謝』 ~人形の製造販売と炭火焼肉『牛角』を展開~ 株式会社 隆和堂 代表取締役 川上 隆雄 氏 |
2016年
11月号 | 『発展の鍵はウルトラニッチで需要を創る』 遠藤工業 株式会社 代表取締役 遠藤 光緑 氏 |
10月号 | 『地域の皆様の「食」と誠実に向き合う』 神山物産 株式会社 代表取締役社長 佐藤 友紀 氏 |
9月号 | 『進化する新物流システムCPFC(中越プラットフォームセンター)』 中越通運 株式会社 代表取締役社長 中山 和郎 氏 |
7月号 | 『高品質な配管支持金具で地域とともに発展する』 株式会社 阿部製作所 代表取締役社長 阿部 修靖 氏 『24時間365日 安心・安全をお届けする』 緑水工業 株式会社 代表取締役社長 家老 俊一 氏 |
6月号 | 『物流を制するものが業界を制する』 株式会社 髙儀 代表取締役社長 髙橋 司 氏 |
5月号 | 『時代の変化に対応した経営を目指して』 片山商事 株式会社 代表取締役社長 片山 政博 氏 |
4月号 | 『夢ある街、楽しい住まいづくりのお手伝い!』 高橋調査設計 株式会社 代表取締役 高橋 利春 氏 |
3月号 | 『安全・安心・安定供給を、揺るぎなく』 株式会社 めんつう 代表取締役社長 羽田 一樹 氏 |
2月号 | 『人の魅力で地域の皆様に信頼される会社に』 蒲原ガス 株式会社 取締役社長 岩﨑 孝秋 氏 |
1月号 | 『お客様から必要とされる会社を目指して』 柏陽鋼機 株式会社 代表取締役社長 佐藤 二三昭 氏 |
2015年
11月号 | 『あかり商品を通じて、快適空間を提供』 オリンピア照明 株式会社 代表取締役社長 浅野 純也 氏 |
10月号 | 『人と環境にやさしいものづくりを』 株式会社 タナベ 代表取締役社長 田辺 郁雄 氏 |
9月号 | 『より高品質な清酒を、多くの人に』 八海醸造 株式会社 代表取締役社長 南雲 二郎 氏 |
7月号 | 『膜構造建築で地球環境の向上へ Try to Challenge』 今泉テント 株式会社 代表取締役 今泉 義春 氏 |
6月号 | 『総合設備工事の最高水準を目指して』 株式会社 東光クリエート 代表取締役社長 伴 長門 氏 |
5月号 | 『鍛えられた品質で各種鉄道車両を製造』 北陸重機工業 株式会社 取締役社長 霜鳥 雅徳 氏 |
4月号 | 『目指すは世界を駆ける総合電線製造機械メーカー』 株式会社 サイカワ 代表取締役社長 西川 正男 氏 |
3月号 | 『豊かな発想で魅力的な酒造りを目指す』 吉乃川 株式会社 代表取締役社長 川上 浩司 氏 |
2月号 | 『地域と世界をつなぐケーブルテレビに』 株式会社 エヌ・シィ・ティ 代表取締役社長 澤田 正彦 氏 |
1月号 | 『新事業への挑戦が会社の発展の礎』 株式会社 クボ製作所 代表取締役 佐藤 十九一 氏 |
2014年
11月号 | 『探究心を持ち、ニーズに応え続ける』 株式会社 タツミ 代表取締役社長 山口 紳一郎 氏 |
10月号 | 『人の縁が、会社の発展のきっかけです』 日東成工 株式会社 代表取締役 尾形 充文 氏 |
9月号 | 『新潟県産小麦で実りある6次産業化を目指す』 丸榮製粉 株式会社 代表取締役 佐藤 久栄 氏 |
7月号 | 『私達の仕事は、人に喜ばれること』 株式会社 イシカワ 代表取締役 石川 幸夫 氏 |
6月号 | 『人材育成の基本は、自分で伸びる社員に会社が援助』 株式会社 南雲製作所 代表取締役社長 南雲 信介 氏 |
5月号 | 『経営の要は組織力と機動力を活かすこと』 株式会社 中越興業 代表取締役社長 細川 恭一 氏 |
4月号 | 『文書ライフサイクルをワンストップでサポートする』 株式会社 セキュリティリサイクル研究所 代表取締役社長 北村 愼一 氏 |
3月号 | 『高い環境意識と技術力を誇る冷凍冷蔵設備のパイオニア』 株式会社 ナンバ 代表取締役 難波 昇一 氏 |
2月号 | 『夢と未来を築くチカラ』 株式会社 小野組 代表取締役社長 小野 貴史 氏 |
1月号 | 『人のつながりが紡ぐ和を大切に』 株式会社 蓬平観光ホテル 和泉屋 代表取締役 田﨑 久子 氏 |
2013年
11月号 | 『醸造の可能性を追求し続ける』 山崎醸造 株式会社 取締役社長 山﨑 亮太郎 氏 |
10月号 | 『次の次の世代にも喜ばれる企業を目指して』 ワタナベグループ 株式会社 渡辺リネン 代表取締役社長 渡邊 泰崇 氏 |
9月号 | 『企業成長の第一歩は共存共栄の精神』 太陽コンクリート工業 株式会社 代表取締役 富沢 好隆 氏 |
7月号 | 『伝統ある花火を継承して日々進化を図る』 有限会社 片貝煙火工業 代表取締役 本田 正憲 氏 |
6月号 | 『仕事の歓びを共に探し、“幸せな出会い”をプロデュース』 テンプスタッフフォーラム株式会社 代表取締役社長 廣田 靖人 氏 |
5月号 | 『世界最新鋭のレース製造技術』 株式会社 根茂レース 代表取締役 西方 勝一郎 氏 |
4月号 | 『皆様に愛される和食レストラン』 株式会社 里味 代表取締役 高頭 八郎 氏 |
3月号 | 『世界が認めたトップクオリティ』 株式会社 新潟ジャムコ 代表取締役社長 金丸 常直 氏 |
2月号 | 『安全・安心で豊かな社会づくりのお手伝いをします』 株式会社 キタック 代表取締役社長 中山 輝也 氏 |
1月号 | 『匠の業と新技術開発でメッキ処理の新次元へ』 株式会社 小西鍍金 代表取締役 小西 統雄 氏 |
2012年
11月号 | 『農を活かす、農と活きる』 株式会社 新潟クボタ 代表取締役社長 吉田 至夫 氏 |
10月号 | 『美味しさと楽しさと感動を』 株式会社 山重 代表取締役 山崎 英治 氏 |
9月号 | 『世界のニーズに、斬新な発想を』 株式会社 第一測範製作所 代表取締役社長 木村 敬知 氏 |
7月号 | 『一歩進んだ「安全な生活環境」づくりを目指しています』 新潟綜合警備保障 株式会社 代表取締役社長 廣田 幹人 氏 |
6月号 | 『お客様に喜びと満足と感動を与え続ける』 株式会社 大谷 代表取締役 大谷 勝彦 氏 |
5月号 | 『ナチュラルライフスタイルのリーディングカンパニーへ』 株式会社 スノーピーク 代表取締役社長 山井 太 氏 |
4月号 | 『ニッチな分野で高い信頼 ウェットブラスト「人」すじ』 マコー 株式会社 代表取締役社長 松原 幸人 氏 |
3月号 | 『食の「特徴あるローカル企業」を目指して』 株式会社 宮崎商店 取締役副社長 宮崎 富夫 氏 |
2月号 | 『食を通じて喜びと感動を』 株式会社 三宝 代表取締役社長 金子 博信 氏 |
1月号 | 『「Aggressive Challenge 積極的挑戦」で新たな市場を開拓』 クリーン・テクノロジー 株式会社 代表取締役社長 西澤 和夫 氏 |
2011年
11月号 | 『「いざ!」というときも「おいしい」食事を』 ホリカフーズ 株式会社 代表取締役社長 川井 義博 氏 |
10月号 | 『世界の失われつつある自然を写真で残したい』 株式会社 アクアデザインアマノ 代表取締役社長 天野 尚 氏 |
9月号 | 『素材の持つおいしさをそのままお届けしたい』 株式会社 加島屋 代表取締役社長 加島 長八 氏 |
7月号 | 『制御技術の総合力が自慢です!』 株式会社 北越電研 代表取締役社長 平石 幸史 氏 |
6月号 | 『精密プラスチック部品で魚沼から世界へ』 八海クリエイツ 株式会社 代表取締役社長 関 聡彦 氏 |
5月号 | 『日本の心をカタチに』 株式会社 吉運堂 代表取締役社長 吉田 竹也 氏 |
4月号 | 『「お米」のおいしさ創造企業』 岩塚製菓 株式会社 代表取締役社長 槇 春夫 氏 |
3月号 | 『きものの面倒を楽しむ会社です』 株式会社 きものブレイン 代表取締役 岡元 松男 氏 |
2月号 | 『社会的ニーズの高い製品を時代の変化に合わせて提供』 株式会社 大原鉄工所 代表取締役社長 大原 興人 氏 |
1月号 | 『商品の向こうにあるお客様の笑顔が見たい』 佐藤食品工業 株式会社 代表取締役社長 佐藤 元 氏 |